日枝神社         
                                                     あかさか

                                 KANON'S  七五三詣り             2004.10.3

      

                               

 

社    殿
七五三詣

日枝神社では11月を古来「十一月を心」 「志」と読み 子に志をたてさせる  
祝儀の月と定めており 神楽をあげ 丹塗(にぬり)の破魔矢(はまや)に   
「鈴なり」のおはらい 二拝二拍手一拝の拝礼作法で
孫娘のすこやかな成長を御祈願いたしました    




  
                    神猿像(しんえんぞう)
          
猿は日枝大神の神使といわれ、古くから魔が去る 「まさる」と呼ばれ  
厄除・魔除 又農業の守護神として 「さるまさる」 といわれて
夫婦円満・殖産繁栄の神として参拝者の信仰を受けています

日枝神社には、大津市の日吉大社と同様、夫婦猿を神使の役として        
神前に供揃いの姿で、女猿には愛児をいだかせて
三猿円満の教を象徴しているそうです